アウトドア雑記

キャンパーにU-NEXTは必要なのか?僕がU-NEXTを使い続ける理由

今回はU-NEXTの優秀さをキャンパー目線で紹介します。アウトドアとは真逆のイメージがあるコンテンツ配信サービスですが、実はキャンパーもめちゃくちゃ楽しめる理由を教えます。
キャンプ場レビュー

尾岱沼ふれあいキャンプ場はロケーション良しでのんびり過ごすには最適【道東キャンプ】

道東海岸線のど真ん中に位置する【野付半島】その向かいにある尾岱沼ふれあいキャンプ場に行ってきたのでレビューします。ロケーション良し、立地良し、設備良しのとても良いキャンプ場でした。道東観光の拠点としてもオススメです。
how-to

ヒールターンのキレを良くするビンディング調整【フォワードリーンって知ってる?】

ヒールターンが苦手、そんな人は多いと思います。悩みは人それぞれですが、今回紹介する【フォワードリーン】を使いこなせば、あなたのヒールターンが劇的に改善されるかもしれません。フォワードリーンの知識を身に付け今後の改善に活かして下さい。
スポンサーリンク
30代からのグラトリ講座

スノーボードトリック180(ワンエイティ)は、たった1つのコツで誰でも簡単に出来る!

スノーボードのグラトリ180(ワンエイティ)。飛び系トリックの登竜門であり最初の難関ですよね。しかし180(ワンエイティ)はたった1つのコツを知ることで【ほとんど練習の必要が無く】誰でもすぐに成功させる事が出来るのを知っていますか?本記事ではその【たった1つのコツを紹介します】
how-to

スノーボードにステッカーを貼ってオリジナルマイボードに!【カッコイイステッカーチューンのコツ】

スノーボードをカッコよくステッカーチューンしたいけど、良い感じに出来ない方必見!ステッカーチューンはちょっとしたコツで見違えるようにオシャレになるので、この記事を参考に今シーズンこそは、カッコイイステッカーチューンをしてゲレンデに向かいましょう!
ウィンタースポーツ

【伝説の迷機?】瀧澤憲一シグネチャーモデルブラックデッキsoを4年越しの想いで買って来た!

当時色々と話題をよんだ瀧澤憲一シグネチャーモデルFTWOのブラックデッキso。未だに在庫の残っているこの板を今回4シーズン越しで購入しました。簡単なレビューもあるので気になってた方は参考にして下さい。
ウィンタースポーツ

【スノーボード用品】良い物を安く買う!なんでNewモデルにこだわるの?ハイブランドだって安く買える!

スノーボード用品って高いですよね。どうせなら道具はお得に手に入れて滑るのに沢山お金を使いたいと思いませんか?本記事ではハイブランドのスノーボード用品をお得に買う方法を紹介します。狙うは新品型落ち品!来シーズンは道具代を抑えて沢山滑りに行きましょう!
ウィンタースポーツ

【実際どうなの?】ハイマスマニアのグローブとインナーグローブを1シーズン使ってみた結果

ハイマスマニアのグローブ関連商品の購入を検討している方必読!グローブ、インナーグローブ、パスケースを実際に購入し1シーズン使用した評価記事です。購入前に是非チェックして購入する際の参考にしてください。
キャンプ場レビュー

大岸シーサイドキャンプ場は釣りサーフィンをのんびり楽しめる穴場!

北海道豊浦町にある大岸シーサイドキャンプ場に行ってきました。のんびり釣りや天体観測が楽しめるとても良いキャンプ場でしたのでレビューさせていただきます。興味がある方は是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?
how-to

JSBAバッチ検定とは?SAJとの違いは?どんな事をするの?

スノーボードをしていると一度は興味を持つバッチ検定。でも実際はどんな物なのか受けたことが無いと分からないですよね?今回はバッジ検定の中でも特にJSBAが開催している検定について、検定内容まで詳しく紹介しているので興味があれば是非読んでみてください。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました