ウィンタースポーツヘルメットがベタベタする。まだ使えるかもしれない…棄てるのはちょっと待って! ヘルメットがベタベタするのは寿命?待って下さい!捨てるにはまだ早い、ヘルメットのベタベタするのは加水分解のせい、ベタベタを取る方法を紹介します。 2023.01.07ウィンタースポーツスノボ用品スノーボードメンテナンス
ウィンタースポーツスキー、スノーボード、ゴーグルケースの種類と選び方 大切なゴーグルを長く使う為には、適切なケース選びと保管方法が大切です。今回はゴーグルの保管方法とゴーグルケースの選び方、おすすめケースの紹介もさせて頂きます。 2022.11.09ウィンタースポーツスノボ用品スノーボードメンテナンス
ウィンタースポーツ【格安高性能!】OCスタイルの新作スノーゴーグルが超優秀 OCスタイルさんの新作ゴーグルモニターに当選し、今流行りのフレームレス、マグネット式ゴーグルを手に入れました。今回はこの格安ゴーグルを忖度無しでしっかりレビューしていきます。購入を検討されている方は是非参考にしてみて下さい。 2022.10.16ウィンタースポーツスノボ用品スノーボード
how-to安くスノーボードのオフトレがしたい!【リップスティック】と言う選択肢 スノーボードのオフトレをしたいけど、あまりお金は掛けたくない!そんな方にオススメのアイテム【リップスティック】の紹介です。子供の玩具と侮るな、リップスティックはスノボのオフトレに最適。 2022.07.28how-toウィンタースポーツスノーボード
how-to【JSBA2級対策】合格のポイントと着眼点について解説 JSBA2級合格への検定対策。この記事ではJSBA2級検定の着眼点や合格ポイント、練習方法などを詳しく解説しています。中々受からない方や何から練習したら良いか分からない方は是非参考にしてください。 2022.04.28how-toウィンタースポーツスノーボード
how-toJSBA1級合格!不合格からの改善点と合格の対策は? JSBA1級合格の為にするべき練習は?1度1級に落ちた僕だから見えた滑りの改善方法や着眼点の理解を記事にまとめました。これを読んでしっかり練習したら合格の近道になると思います。 2022.03.12how-toウィンタースポーツスノーボード
ウィンタースポーツスノーボードプロテクターのおすすめと、優先度は?レベル別に紹介 スノーボードのプロテクターってどんな物が良いの? 値段もピンキリですし、部位も色々な物があるので、どれを選んで優先的に買えば良いのか悩みますよね。 今回は滑りやレベル別に、これだけは用意した方が良いよ、と思うプロテクターと選び方... 2022.02.22ウィンタースポーツスノボ用品スノーボード
how-toJSBA5級の検定対策【連続ターンが出来たら受けてみよう!】 今回はJSBA5級の検定対策を紹介します。 安定して連続ターンが出来るようになったら、まず大丈夫なので腕試しのつもりで受けてみても良いかもしれませんね! JSBAの検定について詳しくは下記の記事を参考にして下さい。 関連記... 2022.01.29how-toウィンタースポーツスノーボード
how-to【各ゲレンデでスノーボード盗難被害多発!】自己防衛で徹底した防犯対策を… ゲレンデでのスノーボード盗難事件が、例年にも増して多くなって来ています。 大切なスノーボードを守る為に、今一度対策を徹底しましょう。 今回はスノーボード盗難対策の方法を紹介します。 ヒロしば 僕は今ま... 2022.01.18how-toウィンタースポーツスノーボード
how-toスノーボードの新しいスタンサー測定はやるべき?活用方法と滑りへの影響は? スノーボードの新しいスタンサーは測定するべき? 2020年にType0として一新されたスタンサー測定器が、YouTuberやインフルエンサーを中心に話題を呼んでいますね。 僕はスノーボードを始めた15年程前に、当時のスタンサー測定を1度... 2022.01.06how-toウィンタースポーツスノーボード