【超お手軽!】簡単ホットワックスのかけ方!最低限の道具でやってみよう

この記事は約15分で読めます。
スポンサーリンク
ヒロしば
ヒロしば

実は前回、本格的なホットワックスのかけ方をご紹介しましたが、読者様からこんな声を頂きました。

チビしば
チビしば

ホットワックスの記事見ましたが、初心者の私には揃える道具も多くお金もかかってしまうので、もう少しお手軽に出来る方法があれば教えて欲しいです。】

だって!!確かに大変そうだったもんね!

ヒロしば
ヒロしば

って事で、今回は出来るだけ【安く】【簡単】に重点を置きながら、ワックス効果もしっかり体感出来る方法を紹介します。

スポンサーリンク

簡単ホットワックスのかけ方|ほぼ100均で揃えた道具の紹介

今回使う道具はこれだけです。

簡単ホットワックスの道具一式

ヒロしば
ヒロしば

たったこれだけでも、しっかりとホットワックスが、出来ました【実践済】

それでは早速、道具の紹介をしていきます。

・踏み台×2+滑り止めマット

簡単ホットワックスの作業台

これはスノーボードを置くメンテナンス台として使用します。

100均で200円で売っている踏み台2つに、100均の滑り止めマット付けただけです(笑)

500円で作れますが、それでも高い!と思う方がいましたら、自宅にある厚めの古雑誌(少年ジャンプとかがベスト)を3~4冊重ねてガムテープで止めます。

そこに滑り止めマットを巻き付ければメンテナンス台の完成です!

ヒロしば
ヒロしば

家に雑誌が無いので僕は踏み台にしましたが、古雑誌が余ってれば全然それでも問題無いです。

むしろ重みがあって安定するかもしれません!

一応ちゃんとしたワックススタンドが欲しい方の為に、リンクを貼っておきますね。
まぁ頑張って代用はしてますが、市販のワックススタンドが1番快適に作業出来るのは間違いないので笑

・キッチンブラシ

簡単ホットワックスのブラシ

100均のキッチンブラシです。

ナイロン製でキッチンのシンクを掃除するやつですね。

簡単ホットワックスのブラシ

このままでは、毛が長いので半分以下の長さにカットします。

簡単ホットワックスのブラシ加工

こんな感じでハサミで簡単にカット出来ます。

長さは多少バラバラでも全然OKです。(全体的にこの画像よりもう少し短い方が使いやすいです)

ヒロしば
ヒロしば

もし100均に靴磨き用のブラシが売ってればそれもOKです。

選ぶ際のポイントはブラシの裏面が平らな物を購入してください。

裏面もメンテナンスに使用します。

3COINSにこんな馬毛ブラシがあるらしいので、これも使い易いと思います。
靴磨き用ブラシ
出典:https://wear.jp/sp/item/52908953/

・分度器

簡単ホットワックスの代用スクレーパー

100均の分度器です。

ワックスを剥がす時にスクレーパーの代わりに使用します。

ヒロしば
ヒロしば

直定規や三角定規でも試してみましたが、分度器が一番手にフィットして使いやすかったので分度器をオススメします。

・キッチンペーパー

簡単ホットワックスのキッチンペーパー

スノーボードメンテナンスの必需品! 100均のキッチンペーパーです。

キッチンペーパーは何かと便利に使えるので、必ず用意しておきましょう。

・ホットワックス

簡単ホットワックスのベースワックス

ホットワックス用の固形【ベースワックス】であれば、何でもOKです。

安い物であれば500円~700円くらいで購入出来るので1つ用意しましょう。

僕が今回用意したのは、ガリウム全雪質対応ベースワックス白、値段も500円前後でガリウムのベースワックスの中では一番安いです。

・ワクシングアイロン

簡単ホットワックスのワクシングアイロン

僕はホットワックス用のアイロンがあるので、こちらを使用しますが、購入すると5000円くらいします。

専用品は高いので、実は家庭用のアイロンで代用する事が出来るので、それでも大丈夫です。

ただしワックスがけに使用したアイロンは2度と衣類等には使えないので、古くなったいらない物を使用するのが良いと思います。

家庭用アイロンの裏は【テフロン加工】がされているので、黒やグレーになっています。

このまま使用するとテフロンが剥がれて板に付着する可能性があるので、粗目のサンドペーパーで削り取ってから使用して下さい。

簡単ホットワックスのワクシングアイロン

このように表面が銀色になれば大丈夫です。

またスチームアイロンの場合はスチームは使用しないで下さいね。

ヒロしば
ヒロしば

メンテナンス台を古雑誌にして、アイロンを自宅のいらなくなった物を使用すれば、1000円ちょっとで全てが揃いますよ!

チビしば
チビしば

確かにこれなら初めてでも、挑戦しやすい値段だね!

[超お手軽]簡単ホットワックスのかけ方

スノーボード板簡単ホットワックスの下地処理

ヒロしば
ヒロしば

今回はこの板を使って、やり方を解説していきます。

簡単ソールクリーニング

まずは滑走面(ソール)の掃除をします。

ソールが汚れている状態で上からワックスをかけても、滑走性能の向上は見込めないのでワックス前に、お手入れをする事が大事になってきます。

簡単ホットワックスの下地処理ソールクリーニング

キッチンブラシを使用、ブラッシングをしてソールの汚れを掻き出していきます。

ブラシにしっかりと両手を添えて、強めに圧をかけながらブラッシングしてください。
ブラッシングは必ず、板の先端から先端に向けて、滑走方向に合わせて行います。
簡単ホットワックスの下地処理ソールクリーニング
しっかりブラッシングすると、この様に汚れが粉状になって浮き出てきます。
スノーボードはエッジ付近の、お手入れが非常に重要ですので、エッジの際までしっかりとブラッシングしましょう。
簡単ホットワックスソールクリーニングの仕上げ
あらかたブラッシングが完了したら、最後にキッチンペーパーで浮き出た汚れを拭き取って、ソールクリーニングは完了です。

あまりにも汚れが酷い場合には【ワックスリムーバー】をキッチンペーパーに少量付けて、滑走面を拭き取って下さい。

リムーバーを使用すると、浸透しているワックスが全て剥がれるのは勿論のこと、多様すると滑走面を傷める可能性があると、言われていますので極力使用しない事をオススメします。
現在のリムーバーは性能が向上しており、滑走面を傷める心配は無いそうです。

簡単ホットワックスのかけ方

ワックスのかけ方

【工程1】ワックスがけ~浸透させるまで~

まずは、アイロンとベースワックスを用意します。

アイロンをコンセントに刺し、設定温度を90°程度に設定し、温まるまで待ちます。

アイロンが温まったら、ベースワックスを溶かし板全体に垂らします。

簡単ホットワックスワクシング作業

全体にワックスを垂らしたら、アイロンを使い板全体に均一に伸ばしていきます。

進行方向に向かって、ゆっくりとアイロンを動かしワックスを伸ばします。

(動かすスピードは上の動画を参考にしてみて下さい)

ワックスを全体に延ばしたら15分~30分程度ワックスが冷えて板に浸透するのを待ちます。

【工程2】~ワックスのスクレーピング~

ある程度冷えたら次は、余分なワックスを削ります。

ここで使用するのが【分度器】です。

簡単ホットワックスのスクレーパー代用分度器

本来は【スクレーパー】と言う道具を使用するのですが、正直100円の分度器でも十分代用可能でした。

簡単ホットワックスのスクレーピング

分度器に両手をしっかりと添えて、滑走方向に向かって削っていきます。

簡単ホットワックスのスクレーピング作業

分度器の角度は45°くらいで削ります。

簡単ホットワックス削りカス

ヒロしば
ヒロしば

こんな感じで、分度器でもしっかりワックスを削る事が出来ました!

たしかにスクレーパーの方が持ちやすいのは間違いないですが、価格差を考えると、かなりコスパが良いですね!

ブラッシングと同じ様にスクレーパーも滑走方向に合わせて、かけて下さい。

簡単ホットワックスソールの仕上げ

ある程度、分度器でワックスを削ったらキッチンペーパーで綺麗に拭き取ってください。

【工程3】~ワクシング仕上げ工程~

 

ヒロしば
ヒロしば

ここまでやれば、問題無く滑ることが出来ますが、せっかくなのできっちり仕上げましょう!

チビしば
チビしば

ピッカピカにするよ!!

簡単ホットワックスのブラッシング仕上げ

キッチンブラシでブラッシングします。

クリーニングの時のように、力強くかける必要はないですが、全体に軽くブラッシングします。

ブラッシングをしたらキッチンペーパーで一度、拭き取ってください。

簡単ホットワックスのブラシをコルク代用

キッチンペーパーを3~4枚重ねて、ブラシを置きます。

使用するのはブラシの裏面です。
ここでブラシの裏を使用するので、裏面は平らな物を購入してください。
簡単ホットワックスのブラシをコルク代用
このようにキッチンペーパーでブラシを包みます。
簡単ホットワックス仕上げ処理
ブラシの裏面を使って、強めに擦っていきます。
しっかり擦ると表面に光沢が出て見た目にも綺麗に仕上がります。
簡単ホットワックスの仕上げ工程
ヒロしば
ヒロしば

こんな感じでバッチリ仕上がりましたよ!

まとめ

今回は【超お手軽】にホットワックスを施工する方法を紹介しました。

このやり方なら初めての方でも、挑戦しやすいのでは無いでしょうか?

ヒロしば
ヒロしば

こちらを実践してホットワックスに興味を持ち、もっと本格的にホットワックスに挑戦していきたいと思った方は、是非こちらの記事を参照に本格的なホットワクシングを体験してみてくださいね。

スノーボードホットワックスのかけ方|初心者でも本格ワクシング!
スノーボードのホットワックスのかけ方の基本的な説明とワックスの効果について分かり易く解説します。ホットワックスをマスターしあなたも最高の滑りを手に入れてみては

コメント

タイトルとURLをコピーしました